暮らしに関わるアレやコレを1冊に凝縮!
手元にあるととっても便利!
ボリューム満点の内容をお届け!

失敗なしで毎日続けられる
いろんなだしのとり方を大公開!!

[便利帖シリーズ116] だしの便利帖
定価: 850円(本体773円+税)
発売日: 2022.12.07
判型: A4ワイド
ページ数: 96ページ
雑誌コード: 63507-25
ISBNコード: 978-4-8018-2019-7
試し読み
特集のご案内
せっかく手料理を作っても「何か物足りない……」というとき、ありませんか?
じつはそれ、和食も洋食も、そしてデザートも「だし」で解決できちゃいます!
「だし」は料理の味をぐっとまとめ、うま味を何倍にもプラスできるので
ジャンル問わずにアレンジできてとても使いやすいんです。
そんな超便利な「だし」をもっとカンタンにとれる“失敗しらず”の方法を
一冊にまとめたのがこの『だしの便利帖』。
えびの殻、アジの開きの骨、かぼちゃのわた&種など
「捨てるのはもったいない」と思いつつ残ってしまう食材や
使いきれずに冷蔵庫の片隅で眠っているあまり物などを使って、
おいしくだしをとる方法を徹底調査しました!
初心者でも気軽に始められる
超カンタンなだしのとり方を覚えれば、
毎日の食卓がレベルアップすること間違いなしです!!
お詫びと訂正
●表紙で紹介している「トマト×昆布だし」のレシピが掲載されておりませんでした。
正しくは下記の通りになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
材料)
水・・・750ml
昆布・・・18g
トマト・・・半分
作り方)
1 トマトのヘタを取り、水に浸かる面積が多くなるようにざく切りにする。水分が出るためみじん切りはやめる
2 ポットに昆布を入れて壁を作ってから、壁の内側にトマトを入れていく
3 水が直接トマトにかからないよう、昆布で作った壁の外側から水を注ぐ。フタを閉めたら冷蔵庫に一晩おく
そのほか活用法などは下記誌面をご参照下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ご迷惑をおかけしました読者の皆様ならびに、 関係各社には深くお詫び申し上げます。 編集部
こちらもおすすめ!
-
[便利帖シリーズ110] LDK 老けないカラダの便利帖 よりぬきお得版
シミ くすみ たるみ 乾燥 白髪 むくみ 疲れ etc. を
テストと取材で解決する大人気ムックのいいとこどり版!2022.07.12 -
ゲーム攻略大全 Vol.27
フォートナイトで勝ちまくるためのテクニック総まとめ!
この一冊ですべてがわかる最終・究極・超全集!2021.12.22 -
LDK the Beauty [エル・ディー・ケー ザ ビューティー] 2022年10月号mini
あなたの「知りたい!」に全力アンサー100本ノック2022.08.22 -
LDK[エル・ディー・ケー]2023年1月号
緊急速報! 今年も約2770時間かけ、4803製品テストして
わかったコト、見つけたモノを隠さずぜ〜んぶ見せちゃいます♡2022.11.28
