そのほかのムックシリーズ

圧倒的なボリュームを1冊に凝縮

ベスト雑誌から大全まで
読みたい記事を1冊に凝縮しました!

ムック

暮らしも家族も人それぞれ。
この1冊があなたの不安にとことん寄り添います!

圧倒的なボリュームを1冊に凝縮

50代から考える お金の道しるべ

定価: 980円(本体891円+税)

発売日: 2025.02.26

判型: A4変形

ページ数: 96ページ

雑誌コード: 63510-24

ISBNコード: 978-4-8018-2446-1

購入

試し読み

特集のご案内

私は、相談専門のファイナンシャルプランナーです。

独立して約18年間で4000件を超えるお金に関する相談を受け多くの世帯の老後シミュレーションを行ってきました。

近年特に感じるのは、物価上昇、長寿化、公的年金の実質的水準の低下などにより、50代の多くの世帯が早急にお金との向き合い方を見直さなければ、老後破綻のリスクが高まっているという現実です。

既に私たちが見てきた親世代のように「働いて貯蓄さえしていれば老後は安泰」というような時代ではなく、50代から老後を見据え、生活を見直し、積極的に投資などで資金づくりをしないと、自分がイメージするような生活は得られない可能性があります。

また、50代というのはまだまだ変化の時期。キャリアアップを目指したり、新たに資格を取って第2の人生にチャレンジもできます。

一方で突然のトラブルなどで人生が一変することも……。

ここで少し私の話をすると、私は数年前、突然病気になりこれまでできていたことに困難を感じる生活になりました。そこで改めてお金の大切さと、人生が予測不可能であることを実感したのです。

2019年に騒がれた「老後2000万円問題」がいまだ話題になり老後に不安を感じている方も多いと思いますが、人生がそれぞれ違うように老後に必要な金額も世帯ごとに大きく異なります。あなたの家計ではいくら老後資金が必要なのか、足りないのであれば具体的にどう改善するのか、この本を読み進めていくうちにそれらが明確になり、漠然とした不安が解消していくはずです。

私のお金相談の経験をベースにして、単身、夫婦、子どもの有無など、さまざまな世帯に対応できるように情報を詰め込みました。リアルで実践的な50代のためのお金の本、使い倒してもらえると嬉しいです。

 

監修/ファイナンシャルプランナー

平野雅章さん

横浜FP事務所代表。CFP®認定者。個人相談に特化したファイ ナンシャルプランナー(FP)として、住宅、保険、教育・老後資金、ライフプランを中心に4000件を超える相談実績を持つ。サラリーマン世帯の経済的な不安解消を使命に、お金の相談に加え、執筆や家計分析ツール開発など幅広い活動を行う。2011年より一般社団法人全国ファイナンシャルプランナー相談協会の代表理事に就任。神奈川県立産業技術短期大学校で非常勤講師も務めている。

こちらもおすすめ!